2020-12-15プレスリリース
アスタミューゼがOSAKA求職者支援コンソーシアムに参画 ~「大阪府緊急雇用対策事業特設ページ」を開設~
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、大阪府が新型コロナウイルス感染症拡大の影響下において、求職者の早期就職を実現するため設置した「OSAKA求職者支援コンソーシアム(※1)」の登録事業者となりましたことをお知らせいたします。これにより、弊社人材サービスにおける求人特集を通じて、大阪府内に住所を有する求職者を雇い入れた事業主には、「大阪府雇用促進支援金」が支給されます。

このたびアスタミューゼが「OSAKA求職者支援コンソーシアム」に参画したことにより、大阪府との求職者支援の取り組みとして、弊社人材スカウトサービス『SCOPE』に「大阪府雇用対策事業特設ページ」を開設し、求人特集記事の掲載を開始いたしました。
大阪府雇用促進支援金の概要
支給対象者
大阪府緊急雇用対策特設ホームページに掲載している民間人材サービス事業者の求人特集を通じて、令和2年4月1日以降に失業状態になった大阪府内に住所を有する求職者を、雇い入れ、3か月継続雇用した事業主
支給額
- 正規雇用労働者の雇入れ:25万円(1人当たり)
- 非正規雇用労働者の雇入れ:12.5万円(1人当たり)
- なお、同一の事業主が申請できる人数に制限はありません。
その他の要件等、詳しくは下記の大阪府雇用促進支援金についての大阪府ホームページをご確認ください。
大阪府雇用促進支援金について
http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/koyoushienkin/index.html#bosyuu
実現したい未来でつながる人材スカウトサービス「SCOPE」は、「OSAKA求職者支援コンソーシアム」を通じ、コロナ禍における求職者支援と企業の人材採用に貢献いたします。
求人掲載について
支給対象となる求人は下記の大阪府緊急雇用対策特設ホームページ「にであう」にて掲載され、求人募集されます。
「にであう」サイトURL https://ni-deau.jp/
※支援金の対象となるにはSCOPEを利用しており、「にであう」掲出の特集に載っていることが必要となります。
支援金対象となる求人特集への求人掲載を検討している企業様へ
支援金を活用し、『SCOPE』に求人募集をご検討の企業様は、お手続き等の詳細のご説明をさせていただきますので、下記のアドレスにお問い合わせください。
『SCOPE』大阪府雇用対策特設ページお問い合わせ先
scope-support@astamuse.co.jp
実現したい未来でつながる人材スカウトサービス「SCOPE」は、「OSAKA求職者支援コンソーシアム」を通じ、コロナ禍における求職者支援と企業の人材採用に貢献いたします。
※1)OSAKA求職者支援コンソーシアム:新型コロナウイルスの影響で増加が予想される失業者の就職支援を行うため大阪府が民間人材サービス事業者と連携し設置したコンソーシアム。登録された民間人材サービス事業者が、本取組のために特別に設置する求人特集を利用して雇用すると大阪府雇用促進支援金などが受けられる大阪府緊急雇用対策の一つ。
本件に対する問い合わせ
アスタミューゼ株式会社
『SCOPE』大阪府雇用対策特設ページお問い合わせ先
scope-support@astamuse.co.jp